今回ご紹介する南流山駅は、都心へのアクセスの良さと自然に囲まれた住環境が共存する、人気上昇中のエリアです。通勤・通学の利便性に加え、子育て世帯や単身者にも暮らしやすい街として人気が高まっています。
【つくばエクスプレス南流山駅入口】秋葉原まで直通約21分と、都心アクセスの良さが大きな魅力です。
【JR南流山駅(武蔵野線)】緑の外観が目印のJR南流山駅。埼玉方面や新松戸方面へつながり、TXとの乗換拠点になっています。
アクセスの利便性
南流山駅は、つくばエクスプレス(TX)とJR武蔵野線が交差する交通の要所。
都心主要駅へのアクセスもスムーズです。
- 秋葉原駅:約21分(TX直通)
- 東京駅:約38分(乗換1回)
- 新宿駅:約50分(乗換1回)
- 品川駅:約50分(乗換1回)
電車面だけでなく、車での移動利便性も向上しています。
2023年11月に開通した「三郷流山橋有料道路」。
朝夕の渋滞が分散され、休日の買い物やレジャーにも出かけやすくなりました。
「人が増えてにぎやかになる一方で、交通インフラも整備されている」、そんな安心感が広がっています。
街の雰囲気と住環境
駅前にはバスロータリーやタクシー乗り場が整備され、交通の結節点としての機能が充実しています。
ラーメン店や居酒屋など気軽に立ち寄れる飲食店が点在し、日常の暮らしを支えています。
駅前は複合ビルやマンションが立ち並び、利便性と居住性のバランスがとれた安心感のあります。
一方で「派手な商業施設が少なく華やかさに欠ける」と感じる人もいるかもしれません。しかし、看板がなかったり初めての方には見つけづらいのですが、落ち着いたおしゃれなカフェが点在していて、今後も楽しみなエリアです。
<おすすめカフェスポット>
南流山から少し足を延ばした流山本町エリアにある、築124年の土蔵をリノベーションした古民家カフェ。
歴史を感じる空間で、こだわりのコーヒーやスイーツを楽しめます。
“ちょっと特別なカフェ体験”をしたいときにおすすめです。
南流山駅から徒歩2分、バリスタの本格ラテアートが楽しめる人気カフェ。
ドライフラワーが飾られ落ち着いた店内、くまの可愛らしいシフォンやドリンクで女性ファンが多いお店です。
テイクアウトも可能で、カフェ好きなら一度は訪れたい、南流山を代表するこだわりカフェです。
自然と公園
駅から徒歩圏内には「南流山中央公園」などの大小の公園が点在し、子ども連れや散歩を楽しむ人々でにぎわいます。
また、自転車で少し足を伸ばせば、
- 江戸川河川敷緑地
- 21世紀の森と広場(松戸市)
といった広大な自然エリアにもアクセス可能。都市と自然が調和した、心地よい暮らしが叶います。
買い物・日常利便
代表的なスーパー「スーパーマルヤ南流山店」は23時まで営業しており、仕事帰りにも立ち寄りやすいのが魅力。
また、駅前の商業ビルにはモスバーガーや不動産会社などが入居し、生活に必要な機能がコンパクトにまとまっています。
スーパーや飲食店、ドラッグストアなど、駅周辺で日常の買い物には困らなさそうです。
休日に大規模なショッピングを楽しみたいときは、つくばエクスプレスで2駅の「流山おおたかの森S・C」が近くて便利ですね。
まとめ
南流山駅は、
「都心アクセスの良さ」×「自然豊かな環境」×「買い物のしやすさ」
が揃った、バランスの取れた街です。
駅前の商業規模は大きくないものの、日常生活に必要なものは徒歩圏で完結。休日は江戸川や大型公園でリフレッシュでき、子育て世帯から単身者まで幅広い層におすすめできるエリアです。